HRTechの世界

Grooves Inc.が運営するHR×Technology関連ブログです

(10/27)初心者向け「人工知能×未来の働き方」イベント、アップルストア表参道で実施します。

f:id:yikemi:20151014174849p:plain

 

表参道Startup Hubプロジェクトの第三弾イベント、アップルストア表参道とのコラボイベントとしては2回目のイベントを実施します。

 

申し込み

Facebookからの申し込みはコチラ

アップル公式サイトからの申し込みはコチラ

 

概要

今回のイベントは、「シンギュラリティから考える未来の働き方」として、2045年に到来すると言われる人工知能を主とする最先端技術がシンギュラリティ(技術的特異点)を超えたとき、人間の働き方がどう変わるか?を駒沢大学専任講師で専門がマクロ経済学、貨幣経済理論、成長理論等でいらっしゃる井上智洋先生に初心者でも分かりやすく説明いただき、これから到来する時代において我々就業者がどのようなキャリアを形成すべきか、どのように形成すべきかを考えるセッションとなります。

 

対象者

「未来の働き方」に興味をお持ちで、人工知能やシンギュラリティに関して初心者の方

 

背景

特に2014年から今年にかけて映画トランセンデンスHerチャッピーベイマックスなどの人工知能やロボット技術の進化を軸とした話しや記事が大きく取り上げられ始めました。

また、私たちの「技術革新による働き方の変化、消えていく仕事」に関しても2013年9月に公開されたオックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授が発表した論文「雇用の未来」が2014年秋からじわりと広がり始め、2015年年初に国内でもメディアにかなり取り上げられるようになりました。

 

gendai.ismedia.jp

加え、その時期と同じタイミングで発売された書籍トマ・ピケティ氏の『21世紀の資本』でも世界中で今後所得と富の分配の不平等化が映画エリジウムのように急激に進むであろうことが予測され非常に大きな関心事として捉えられるようになりました。

 

故ピータードラッカー氏が、「現代の職業生活に起きた最も重要な変化はなにか?」という問いに対して選んだ答えは、テクノロジーの進化でもなく、グローバル化の進展でもなく「平均余命の目覚ましい上昇」でした。長寿化は我々のこれからの労働環境やスタイルを劇的に影響を及ぼします。

 

このように予測される未来において「未来の働き方"The Future of Work"」がより良い未来へつながるようにHRTechが出来ることを模索できる機会になれば幸いです。

 

申し込み

Facebookからの申し込みはコチラ

アップル公式サイトからの申し込みはコチラ

 

 その他 

第一回イベント「表参道スタートアップハブプロジェクト」

表参道をITスタートアップの中心地に--アップルも協力、地域活性化企画 - CNET Japan

第二弾イベント「青山学院大学大学院(ABS)とのコラボイベント

ABSスタートアップ青山サロン20151005 | Flickr - Photo Sharing!